マウスコンピュータが電源入らなくなった


少し前の話になりますが、お盆明けのPCトラブルについて。

制作のメインはMacBookを使っていますが、
確認とか色々で、サブとしてマウスコンピュータの
Windowsマシンも使ってます。
お盆明けにスイッチを入れると、起動しない。
というか、電源が入らない…。ウンともスンとも言わない…。

思い出してみると、通常休止状態で使っているのですが、
お盆前に本体のスイッチをOFFにせずに、元の電源プラグを切った。

ふと、前にお客さんの所でマウスコンピュータで同じような
状況になっててたのを思いだす。

とりあえず、電源抜いてフタ開けて
掃除機でほこりすったりすると、なんとか復活!
ほっとしてちゃんと起動すと、しばらく触ってなかったので
windowsアップデートが色々出て来た。

この際という事で色々と入れていると、
途中でディスク容量不足みたいで、インストールが進まない。
終了もできない状況だったので、しかたなく電源長押しで強制停止。
再度、電源スイッチを押しても、
今度こそ本当にウンともスンとも言わなくなった。
息の根を止めてしまいました…。

ネットで調べると、電源ユニットの不調を訴える人が多い様子。
どうもコストを下げるために、電源ユニットをぎりぎりの品質のもの
使っているみたい。
こういうのって、いざそういう事態に陥らないと
ちゃんと調べないもんだなぁ…。

修理に出しても、同じ電源ユニット付けられたらまたいつか壊れる。
だったら、自分で電源ユニット買って付けた方が良い。

ちょこっと調べてみて、そこまでいいの付けなくても良いだろう
という判断で「AREA NAKED NA400-18A」ってのを購入。

取付け箇所間違えないように、写真とっといて接続。
HDDへの接続部分のみ、側面カバーに引っかかりそうだったので、
元々の電源についてたコネクタを利用して接続。

全部接続出来ているのを確認してスイッチONすると、
ブイーンとファンとか回って起動しました!
心臓移植完了って感じ。
今のところ、うまいこと動いてます!

About kaki

福岡でWEBデザインをやっています。

01. 9月 2009 by kaki
Categories: トラブル, パソコン | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *

*